10月26日の練習

10月最後の練習は根形公民館にて。

本番が近づいてきたので、今日は4曲全ての練習をしました。以下にそれぞれの注意点を挙げておきます。

もみじ
姿勢を良くして、生き生きとした声と表情で紅葉の景色の感動を伝えるように歌うこと。後半のアルトの音はリズムによく乗って。

くちなし
もみじとは雰囲気がガラリと変わるので、気持ちを切り替えて、深い声に乗せて言葉を丁寧に発音して歌うこと。メゾのパートソロはとても良くなりましたが、あまり構え過ぎずに自然体で歌い出しましょう。

歌の翼に
憧れを翼に乗せて飛んでいく雰囲気を作り出すためには発声とピッチに気を付けて、美しく伸びのある声で歌うこと。6/8拍子のピアノの伴奏によく乗って遅れないように。

メモリー
まだ不安定な音があるのでよく復習しておいて下さい。雰囲気が変わるところ、調が変わるところ、間奏の後など、音の取りにくいところがありますので、その部分を取り出して繰り返し練習してください。

来週はお休みで、次回の練習は再来週になります。11/9市民会館2階研修室です。
Direttrice

キャッツ by AI

アリエッタ

袖ケ浦市の女声合唱団 established in