10月19日の練習
今日は市民会館2階の研修室での練習。時折、コールわかばの合唱や大正琴の演奏が聞こえてきて、音楽に満ちた環境でしたね。
今月中に音楽フェスティバルのプログラムを完成させるということで、まずは練習時間が足りていない「メモリー」から。外れやすい音や通した時に取りにくい音、歌詞の内容に相応しい音色や歌い方などをポイントに歌っていきました。最後にピアノ伴奏と一緒に合わせましたが、ソプラノとメゾがパートソロでメロディを歌う部分は美しく魅力的な歌い方になるよう心がけましょう。
次に「歌の翼に」の復習。6拍目に出るところと1 拍目に出るところの違いを明白に、6/8に乗って遅れないように、最後の音は空に吸い込まれるように柔らかく消して。顔を起こして、思いが空の彼方に飛んで行く雰囲気を作り出すように。
「もみじ」はピアノの先生が素敵な伴奏を見つけてきてくださったので、とても華やかな合唱になりました。
最後に「くちなし」の復習。慣れ過ぎて口先だけの歌になってきているので、ひとことひとこと噛み締めるように歌うことを心がけてください。
次回は根形公民館です。
Direttrice
もみじ by AI
0コメント