8月31日の練習
8月最後の練習日。今日も暑かったですね。
最初に9/18のボランティアの日程について最終確認がありました。全体の開始は11:00でアリエッタの出番は8番目、13:30ごろになるとのことでスケジュールを決めていきました。全体の流れは以下のとおりです。
11:30 2階の研修室に集合。その後、昼食・着替え
12:15 発声と練習
13:20 舞台袖に集合
13:30 本番
衣装はグリーンのブラウスと黒のロングスカートです。
今日の練習は「夏の思い出」を中心に進めていきました。取りにくい音程が随所にあるので、確実に歌えるように繰り返し練習し、合わせてからも不安定になる箇所はピックアップしてしっかり歌えるようにしていきました。
ソプラノのパート練習の時にお話しましたが、日本語は見ればすぐわかるところが却って盲点で、一度ローマ字にして子音と母音に分解し、明らかになった子音をはっきりと発音することが歌詞を伝えるためには欠かせないことです。音に慣れてきたらこの練習に取り組んでください。また、歌詞の内容にふさわしい夢見るような表情と、遙かな尾瀬を懐かしむような遠い目を心がけてください。
休憩後は「くちなし」の練習。こちらも内容が伝わるように、歌詞の子音を長めにくっきりと発音すること。フレーズが始まったら頂点に向かって進んでいくように歌うこと。厚いハーモニーにするためには深い声を出すこと。これらの点に気をつけて次回もしっかり練習しましょう。
次回は根形公民館です。ボランティアでの発表曲を通して録音しますので、不安な場所がないように練習しておいてください。また、新曲の「ばら・きく・なずな」と「メモリー」のパート音を録音していただきますので、録音機器をお持ちください。
practiceのページに「ばら・きく・なずな」の練習用音源をアップしましたのでご利用ください。来週使用するのもこの音源です。
Direttrice
0コメント