8月24日の練習
先日は、ビバ・コーラスへの出演、お疲れ様でした。本来でしたら今週はお休みなのですが、ボランティアの準備が間に合わないといけないので、急遽、根形公民館を取って頂いて練習日にしました。
初めに皆さんで先日の演奏を聴き、気が付いたことをお伝えしました。「風になりたい」は、課題であったリズムやテンポの歪みが概ね解消されて、立ち直るポイントできちんと合わせられたこと、3曲のキャラクターがくっきりと表現できたこと、3部合唱の良さが伝わってきたことなどが良かった点。改善点としては、「スズメ」の「ニャオーン」のところでみんなでにっこりしても良かったかもしれないということ。また、お客様の感想として、1曲ぐらいよく知られた曲を入れても良かったかもしれないという声が寄せられました。
9月のボランティアでは、「サッちゃん」と「夕方のおかあさん」をやめて、代わりに今回歌った「スズメ」を加えてはどうかという提案があり、その線で行くことにしました。すなわちプログラムは「夏の思い出」「スズメ」「くちなし」の3曲となります。
また、来年2月の音楽協会では「メモリー」と「花に寄せて」を歌うことにし、11月の音楽フェスディバルでは、制限時間を考慮しつつ、これらの曲の中から数曲選んで臨みたいと思っています。
「花に寄せて」は7月13日のブログで紹介していますのでお聴きになってみて下さい。今日みんなで聴いたのもこの動画です。
練習は「夏の思い出」のパートごとの音を録音して頂くことから始め、パートごとに音取りをして3パート合わせて歌えるようにしました。休憩後は「くちなし」の復習をし、しっかりと声を出して歌うこと、ソプラノが高い音に飛ぶエネルギーを各パートで共有することを課題に歌いました。
来週は市民会館です。
Direttrice
0コメント