1月9日の練習

明けましておめでとうございます。

今年も元気に楽しく美しいハーモニーをめざして頑張りましょう。


発声・カデンツの後、ビバ・コーラスの発表曲「川」の練習に入りました。10小節目からのソプラノのメロディを歌った後、楽譜の巻末に載っている歌詞を読んで内容を把握。その後、難しい音程、高低差のある音などをさらいながら練習し、P.15の「こがれるいのち」まで3パートを合わせて歌えるようにしました。


次に「Stand Alone」を復習し、初めてピアノ伴奏と合わせました。ピアノでメロディをなぞる部分がほとんどないことと男声パートがいないこととで多少歌いにくさはありましたが、だんだんに慣れていくので心配ありません。


次は「雨」。お正月のお休みがあったせいか、一回目は声がいまいちのらない演奏になってしまいましたが、細かい部分を練習しながら何度も歌ううちに本来の演奏に戻り、最後の通しではしっかり歌えるようになりました。時々遅れる部分がありますので気を付けましょう。


休憩後はいきなり「Ave Maria」の録音。「雨」の練習を通して声がよく出てきたこともあって、一回目にしてはまずまずの演奏になりました。後半部分の声と和音を美しくするために細かく練習して、今日の練習を終えました。


Lessonページに今日の録音をアップしましたのでお聴き下さい。

「Stand Alone」の混声版録音が袖混のホームページに載っていますので参考になさって下さい。


Direttrice

アリエッタ

袖ケ浦市の女声合唱団 established in