5月16日の練習
発声・カデンツの後、前回できなかった「ほほえみ」と「機織る星」を細かく練習。
「ほほえみ」は、出だしのソプラノのアカペラ部分の歌い方とメロディの中の長い音符をきちんとのばすこと、転調前のクレッシェンド、最後の音を遠くへ飛ばすようにのばすことを確認。
「機織る星」は、アウフタクトの出が遅れないこと、三連符と八分音符との絡みが崩れないこと、ユニゾンが二部、三部になっていくところの和音の確認、「恋ながら」「痛さ」「定め」といった密度の濃い言葉を自分のことのように主体的に表現することなどを中心に練習。
休憩後は「風が」の練習。メゾのメロディ部分の発声と歌い方、「つつまれて」をよく揃えて発音すること、最後の音が下がらないようになどを練習。
最後の通し4曲をLessonページにアップしましたので参考になさって下さい。
次回は「雪の日に」を中心に4曲の練習をします。
Direttrice
0コメント