7月17日の練習

昨日までの激しい雨も上がって夏空が広がり、いよいよ梅雨明けの兆しが感じられます。


今日はプログラム順に練習していきましたが、歌詞や音に自信がないせいか、声が小さく、楽譜にかじりつくような前かがみの姿勢が目立ちます。今日の練習でどこに自信が持てないのか、どこがうまくいっていないのかがわかってきたと思いますので、体に馴染むまで繰り返し練習してください。


「Far Away」は何といっても英語とラテン語の歌詞に口が慣れていないことが大きなネックになっていますので、自然に次の歌詞が出てくるまで何度も練習すること、また、音やリズムに関しては不注意な間違いがあるので、音源を聴きながら正しく歌えるように練習してください。


童謡は特にハミングの音があやふやなので今日練習した箇所をしっかり復習しておいてください。ハミングのハーモニーも重要な役割を果たしていますから、ないがしろにしないように。


「オロロン鳥」は今日重点的に練習したp.8~p.9のハーモニーが歪まないように各パートの音やピッチをよく復習してください。


今日はどれかひとつでも録音したいと思いましたが、あと一歩出来上がりに届かなかったので、来週には録音できるよう、今日と同じ練習を繰り返すことのないようしっかり復習しておいてください。


Direttrice

アリエッタ

袖ケ浦市の女声合唱団 established in