7月13日の練習

今日は長浦公民館での練習でした。曇り空のため、連日の猛暑もひと休みで、少しホッとしましたね。

今日も「風になりたい」の練習から。
遅れてしまうところがたくさんあるので、ピアノの動きをよく聞いて合わせること、他パートとズレて入るところは、他パートとの組み合わせでタイミングを覚えること、細かい音符はひとかたまりで捉えることなどに留意してテンポに乗って歌えるようにしましょう。

「スズメ」は、童話を語って聞かせるような気持ちで、次々に現れる場面や言葉を生き生きと伝えるように歌いましょう。

「春」は、2番を歌う時、言葉の子音をより明瞭に、強弱も1番よりはダイナミックにつけるようにしましょう。最後の音には飛び込まないように。

来週から通しの録音をしていきますので、不安な箇所がないようにしておいて下さい。

進捗状況によってはボランティアの曲の練習もしたいと思いますので、楽譜をお持ち下さい。

今日お話した母を偲ぶ歌の音源がありましたので聴いてみて下さい。

Direttrice

アリエッタ

袖ケ浦市の女声合唱団 established in