2月16日の練習
演奏会前最後の練習は平岡公民館での練習で、いつもより早く9:15開始でした。
最初に3曲を通して歌い、それぞれの曲の課題に取り組んでいきました。
「歌の翼に」のピッチが下がってしまうことが、次の「Ave Maria」のアカペラ部分の不安定さに繋がるので、「歌の翼に」はピッチを上げて歌うことを今日の課題として練習していきました。また、6/8拍子に乗り切れず遅くなってしまうことにも気を付けて歌っていきました。憧れに満ちたロマンチックな気分を客席に届けるように歌いましょう。
「早春」はほぼまとまっていますが、強弱をもっと大げさにつけること、ゆき、きんいろ、ぎんいろなどのことばを明瞭に、かつ語感を生かした歌い方をするように。
「歌の翼に」と「早春」はアニメの女の子のような声をイメージして明るい声で歌うようにしましょう。
「Ave Maria」は出だしの部分を恐る恐る歌わないように。音程が狂った場合はピアノの音をよく聴いてなるべく早い時点で修正するように。母の慟哭、深い悲しみ、祈りの気持ちをもっと全面に出して歌うこと。
Lessonページに今日の録音をアップしましたので聴いてみて下さい。今日はよく響く会場での録音だったので、ほぼ当日のホールでの響きに近いものになっていると思います。
当日は午前9時にリハーサル開始です。家で軽く声を出してきて下さい。
Direttrice
0コメント