12月22日の練習
平岡公民館にて今年最後の練習。
初めにボランティアの曲順を発表。
1.花
2. 早春賦
3. 四季の歌
4. 幸せなら手をたたこう
5. あざみの歌
6. 北国の春
7. ああ人生に涙あり
8. 歌の翼に
以上の順で歌います。
来年1月からは、音協定期の発表曲を中心に練習していきますが、上記の曲、特に合唱のものを少しずつさらっていきます。音協定期後は、上記の曲を中心に練習していくことになります。
今日は最初に「Ave Maria」の練習から。
少しずつ区切りながら、アカペラの部分、伴奏がある部分を、楽譜通りに歌えるように練習していきました。p.12以降が残ってしまいましたので、ここは来年にまた練習します。
次に「早春」と「歌の翼に」を、下のパートの音、テンポ、歌い方などに気を付けながら復習しました。
恒例の講師演奏は、ピアノの先生の華やかな「ブルークリスマス」に続き、朝ドラの「カムカムエブリバディ」で歌われた「On the sunny side of the street」を、私のジャズボーカルでお届けしました。アンコール(?)としてもう一曲、「When Sunny gets blue」を歌いました。照明を落としてウィスキーを傾けて、みたいな気分になって頂けたら嬉しいです。
1月は5日から練習開始です。場所は市民会館中ホールです。
寒さ厳しき折、お体に気をつけて、良いクリスマスと良いお年をお迎え下さいますように。
Direttrice
0コメント