5月20日の練習
今にも泣き出しそうな空のもと、道路沿いに並ぶ真っ赤なポピーはお日様をこがれているかのように揺れていました。
発声では、いつも申し上げているように、第一声から本気で声を出すようにしましょう。そうすることによって身体が早く目覚め、効率の良い発声練習ができます。
今日は「くちなし」を最後まで歌えるようにしました。後半は初めの部分とほぼ同じですが、リズムや音が異なる部分もありますので、両者を比べてどこが違っているかを確認すると良いでしょう。
今日、初めて歌った中間部はメゾがメロディになります。三連符主体の語りの部分ですが、言葉のイントネーションをうまくリズムに乗せて、自然な語りの雰囲気になるようにしましょう。決して機械的な刻みにならないように。
最後にピアノ伴奏と合わせて通しましたが、所々乱れてしまう部分がありますので、次回によく練習しましょう。
できれば「川」の復習もしたいと思っています。
Direttrice
0コメント