1月7日の練習

今年初めての練習。

緊急事態宣言発出直前で練習ができるかどうか心配しながら迎えたこの日、暴風に吹き飛ばされそうな大荒れの船出となりましたが、三週間ぶりにお会いする皆さんはとてもお元気そうで、お休みの間に喉も休まったのか声の調子も良くてきれいなハーモニーが響いてきました。

声慣らしのため、歌い慣れた「川」と「海よ」の合唱から始めましたが、あちこち綻びがあって、結局前半はこの2曲の練習となりました。

休憩後は「水たまり」と「木犀」の練習。

「水たまり」は前回練習したポイントを復習してから、初めての伴奏合わせ。合わせにくい所が多いのでこれから回数を重ねて慣れていくようにしましょう。

「木犀」は後半を中心に練習。
アルトの「あめのよるです」の部分が、情景が浮かんでくるような歌い方ができるように各自工夫をしてみて下さい。

今夜、緊急事態宣言の詳細が決まるようです。それにより、今後の練習の有無も決まってくるので役員さんからの連絡をお待ち下さい。

Direttrice


アリエッタ

袖ケ浦市の女声合唱団 established in